用あって3日間ほど東京へ行ってきました.1年ぶりのことです.
前回の東京行の時とおなじ「距離感の欠如」というか,地下鉄の駅の改札を入ったとたんに東京中のすべての場所がフラットになる感覚ってのを再確認しました.あとは・・・人がやたらに多くて,とても広いところです,みたいな感想しか出てきません!*1
それにしても,夜の電車はやっぱりいいもんです.あの疲れた空気*2がまず堪らない上に,
何より,電車の窓に自分の姿が映って,夜の街とまぜこぜになって見えるということ.街を歩きながら疎外を感じ,それでもこの街と一体になりたいなんて思いながら悶々としていた僕の願いは,こんなところでいとも簡単に成就されるのです.歩いてるときは全身で触れあっているというのに,電車の中ではガラスを1枚隔てているというのに.